食育指導をしてもらったよ!
栄養士のせな先生がキャンディ・もも組に登場!食育指導で、今回は「はみがきの大切さ」につ…
栄養士のせな先生がキャンディ・もも組に登場!食育指導で、今回は「はみがきの大切さ」につ…
5月に種をまいた二十日大根がぐんぐん大きくなりました。 みんなで大量に種をまいてしまったので、時々間…
この日は晴天に恵まれ、今年2回目のなかよしチームを楽しんできました! 今回は悠久山小動物園でペアのお…
粘土遊びはお部屋での遊びの人気の1つです。 年中組になって手先も器用になってきたお友だちも増えて、素…
6月の壁面制作としてカタツムリを作りました。 最初に黒いシールで目をつけることや赤のクレヨンで口を描…
今年ぱんだ組はあさがおの種を植えました。事前にお部屋で「あさがおアパート」という紙芝居を読み、どんな…
園庭で年長さんがバルーンをしているのをお部屋から見ていたぱんだ組のお友だち。「楽しそう」「すごいね」…
暑い日が続きますが、水分補給をしっかりしながら元気に体を動かして遊んでいます。 そして、つき組では砂…
身体を動かすことが大好きなほし組の子どもたち。 これまでは鬼ごっこで走り回ることに熱中していましたが…
おままごと遊びは子どもたちが好きな遊びの一つです。料理を作りながら想像力を働かせたり、「どうぞ」「あ…